い の う た だ た か  ま め じ て ん


−伊能忠敬へのぎもんに答えます−

7.伊能忠敬は、何年かかって、日本全国の測量を終えましたか

 忠敬の測量は、1800年の春に東北から蝦夷(えぞ)へ向けて出発したのが最初です。
 それから、忠敬が年を取ったため参加しなかった伊豆七島の測量をふくめて、江戸から9回の旅(たび)に出かけました。その旅は、短くても約100日、長いときには900日をこすほどでした。
 さいごの東京しゅうへんの測量が終わったのが、1816年の冬。これまでの17年間、北から南まで、地球の円周と同じ約40,000kmの海岸線を、日数にして3,753日かけて測量しました。

 この間に、測量隊(そくりょうたい)に休みはあったのでしょうか。忠敬の書いた「測量日記」を読んでみると、天候がとても悪いときは、部屋で仕事をし、夜もおそくまで天体観測(てんたいかんそく)をするなど、休日も少なく、熱心に仕事をしました。
 「伊能勤勉測量隊」(いのうきんべん そくりょうたい)とよんでもよいくらい、とてもがんばったようです。


はじめ、 、 、 、 、 、 、 、 、 、 10111213141516171819
copyright (c) オフィス 地図豆 All right reserved.