前の説明と少しじゅうふくしますが、調査のまえにすることをもう一度説明します。
調査する場所をきめたら、必要な場所の地図を手に入れます。
市役所などで、縮尺が1/2,500や1/10,000の白図(はくず)を買います。
そうした地図がない場合は、大きな書店で、国土地理院(こくどちりいん)の1/10,000や/25,000の地形図買います。
いずれの場合も、調査やせいしょのために、コピーを2枚ほど用意します。
縮尺が1/2,500や1/10,000の場合は、かくだいコピーしないでもよいのですが、1/25,000の場合は2倍くらいに、かくだいしたほうが調査に便利です。
おおよそのきょりなどを知るために、500mか1kmごとの方眼(ほうがん)を入れます。
かくだいして使うときには、かくだいの前に線を引いておきます。
1/2,500では、地図の上の20cmが500mになります。
1/10,000では、地図の上の5cmが500mになります。
1/2,500では、地図の上の2cmが500mになります。
町はずれなどの地図を使うときには、田や畑を色分けしておくと便利です。
田の地図記号は( )、畑の地図記号は( )、かじゅ園は、()です。
■わがまち地図つくり
■地図つくりをはじめよう
■町をしらべて
■さあ、地図つくり