私たちがつかっている地図は、いつごろからあるのでしょう。
ずーっとむかしから、いまのような紙に書かれていたのでしょうか。
むかしの地図に、日本はどのように書かれていたでしょうか。
”まさとくん”と、うさぎの”ラビーちゃん”といっしょに、地図の歴史(れきし)をたどってみよう。
まさとくん
ラビーちゃん
まさとくん、ラビーちゃんと学ぶ地図の歴史表紙へ
その11 変化する日本の形
韓国(かんこく)の本の中の日本は、行基の地図に、にていますが、それより前に書かれた日本の形は、ふしぎな形」でしたね。
ほかの国の地図では、どのようなものだったのですか
そうですね。
年代が、少しもとにもどりますが、
ヨーロッパ国々の地図に日本がどのように書かれていたか見てみょう。
ガスタルディの日本(1556年)
オルテリウスの日本(1570年)
オルテリウス・ティセラの日本(1595年)
だんだん、いまの日本の形に、にていくようすがわかりまーす!
もどる
すすむ